ハンターカブでソロツー ハンターカブのリアボックス問題、HARDWORXの55Lが正解だと思う 大好きなハンターカブにももちろん欠点があります。①収納が無さすぎる。ほぼ何も入らない小さい工具入れがあるだけ。②ヘルメットホルダーがしょぼい。さっきの工具入れからホルダーを出して、鍵でシートを上げて・・・とにかく、めんどくさい!買い物すると... 2023.09.03 ハンターカブでソロツー
ハンターカブでソロツー バイクウェアっぽくない!シンプル・渋くて安全なプロテクターを考えよう バイクウェアのイメージは、カラフルで大胆な柄、レーサーのような派手なデザインが多いですよね。私はそれが少し苦手です。50代までバイクに触れてこなかった理由のひとつはこの派手ファッション問題でした。キャンプや登山の移動手段としてバイクに乗ろう... 2023.08.16 ハンターカブでソロツー
リタイヤ後の生き方 50代から始める、大人の男の趣味おすすめ10選 50歳を過ぎた頃、私はこのような不安を感じていました。管理職になり、仕事が面白い時期は過ぎてしまった。子育てもひと段落し、自分の時間を持てるようになったが、何かむなしい・・・このまま歳をとって定年を迎えて自分は大丈夫なのだろうか?まだまだ老... 2022.12.17 リタイヤ後の生き方
50代からの筋トレ 50代ではじめる男のダイエット。老けて見えない、私が筋肉を残して痩せた方法 50代を過ぎたとたんに腰回りに浮き輪のような脂肪がつきました。鏡に映るもっちりした中年の身体を見るたびに自己嫌悪におちいる日々。いくら筋トレをしても、筋肉の上に脂肪がかぶさっているので6パックは顔を出しません。でもTVで急に痩せた芸能人を見... 2022.12.03 50代からの筋トレ
ハンターカブでソロツー 初めてのライディングシューズはRSタイチの「ドライマスター フィット フープシューズ」がベストチョイス バイクで立ちごけとかカーブで滑って転倒なんていう動画を見ると、たいていバイクの下に足が挟まってます。重たいバイクと道路に足が挟まるってことは足首、つまりくるぶしにケガする危険性が高いってことですよね。50代で大けがは絶対避けたい私としては、... 2022.11.19 ハンターカブでソロツー
ベランダドライガーデン 50代にして人生初のベランダガーデニングseason1を総括する 海外のリゾートに行けなくなり、マンションのベランダをリゾートにしようとベランダガーデニングを始めたのが1年前でした。この間、いろいろな喜びや失敗もあり、気づいたことも沢山あります。ということで、これからマンションのベランダでガーデニングを始... 2022.09.09 ベランダドライガーデン
ハンターカブでソロツー 50代にして人生で初めてバイク用グローブを買う。大人が選ぶなら「Helstons ヘルストン」一択です CT125 ハンターカブに乗りたい!その一心で、先日、小型2輪AT教習を申し込んできました。教習にあたって必要なものとして、ヘルメット、グローブ、くるぶしが隠れるシューズの3つを用意するように言われました。ヘルメットは別の記事を載せています... 2022.08.15 ハンターカブでソロツー
ハッピーセカンドライフ 50代にして人生初の自分ブログを始める 就職してから仕事と結婚、子育てでバタバタしながら、ふと気がついたら50代、って方多いんじゃないでしょうか。そう、私もそのひとりです。自分が50代なんて、あらためて考えるとゾッとします。でも、人生100年時代っていうじゃないですか。たった一度... 2022.08.13 ハッピーセカンドライフ
ハッピーセカンドライフ 朝スッキリしない50・60代の方へ|簡易検査でわかった軽度の睡眠時無呼吸症候群とその対策 最近、朝から疲れていませんか?──その原因、もしかして「軽度の睡眠時無呼吸症候群(SAS)」かも「しっかり寝たはずなのに疲れが取れない」「朝起きるのがつらい。スッキリしない」そんな悩みを抱える50代・60代の方が増えているようです。私もその... 2025.07.13 ハッピーセカンドライフ
ハッピーセカンドライフ 初めての単身赴任の部屋づくり|快適に暮らすためにそろえたい家具・家電・インテリア 「とりあえず始まった一人暮らし、何を揃えればいいのかわからない…」初めての単身赴任。仕事が始まる前に引っ越しは済ませたものの、部屋はガランとしていて、落ち着ける空間とは程遠い——。「とりあえずマットレスだけ買ったけど、あとは何が必要?」「家... 2025.07.06 ハッピーセカンドライフ未分類
ハッピーセカンドライフ 50代、60代で眠りの質に悩んでいる人へ。私が体験した睡眠時無呼吸症候群の簡易検査とは? 50代、60代で「眠れない」あなたへ、まず知ってほしいこと深く眠れない、朝起きた時に最悪の気分。60歳を控えた私は、そんな毎日を過ごしていました。最初に疑ったのは、更年期障害です。最近は男性の更年期障害の話をよく聞きます。主な原因は、男性ホ... 2025.07.06 ハッピーセカンドライフ
ハッピーセカンドライフ 60歳、朝がつらい。「もしかして睡眠時無呼吸かも」と思った時に出会った「うつ伏せ寝用枕」を紹介 最近こんなことで困っていませんか?夜中に何度も目が覚めたり、朝起きてもすっきりしなかったり、日中に強い眠気を感じたりしていませんか?私は60歳になる直前から、朝起きた時にまぶたが重い、寝た気がしない、終日あたまの回転が鈍い、と悩んでいました... 2025.07.05 ハッピーセカンドライフ
ベランダドライガーデン 巨大なビカクシダをかっこよく飾るコルク板付けとオリジナルスタンド|インテリアグリーンで単身赴任の一人暮らしを彩る 以前からなんとなく欲しかった「ビカクシダ」をたまたま新潟のグリーン市場で見つけました。3,000円でかなり大きな株が売られていたので迷わず買いました。単身赴任をしている東京まで運び、株分けをしようと試みましたが勇気がなく諦めました。そのまま... 2024.03.24 ベランダドライガーデン
ハンターカブでソロツー 初めての冬のバイク用ジャケット コミネ(KOMINE)JK -6154 を徹底レビュー 50代で初めてバイクの免許(小型2輪)を取り、バイク(CT-125ハンターカブ)を買い、初めて迎える冬が到来しました。12月に入って私の住む大阪も気温10度を下回る日が増えてきました。50歳を過ぎてからめっきり寒がりになった私としては、防寒... 2024.01.02 ハンターカブでソロツー
50代からの筋トレ 50代にして人生初の単身赴任で、狭い部屋につくるホームジム 単身赴任は筋トレパラダイス!なんとか部屋をジムにしたい私にとって一番大事なものは「家族」です。ただし、家族の存在は「筋トレ」にはマイナスになることが多い。例えば、筋トレのアイテムたち(懸垂台、ダンベルベンチ、ダンベル2個・・・)は場所をとり... 2023.12.28 50代からの筋トレ
ハンターカブでソロツー ハンターカブ初めての夏!フルメッシュジャケットをコスパとデザインで選ぶ なかなか正解の見えないバイクウエア選びですが、私の基準はコスパとデザインです。限られたおこづかいの中で賢い買い物が求められますね。ハンターカブにはレーシングウエアみたいな派手な柄は合わないので、シンプルなデザインも大事。春、秋の私のウェアは... 2023.08.17 ハンターカブでソロツー