ハンターカブでソロツー

ハンターカブでソロツー ハンターカブでソロツー

原付二種免許取得、ハンターカブ購入、カスタムパーツ、ツーリング

ハンターカブでソロツー

初めての冬のバイク用ジャケット コミネ(KOMINE)JK -6154 を徹底レビュー

50代で初めてバイクの免許(小型2輪)を取り、バイク(CT-125ハンターカブ)を買い、初めて迎える冬が到来しました。 12月に入って私の住む大阪も気温10度を下回る日が増えてきました。 50歳を過ぎてからめっきり寒がりになった私としては、...
ハンターカブでソロツー

ハンターカブのリアボックス問題、HARDWORXの55Lが正解だと思う

大好きなハンターカブにももちろん欠点があります。 ①収納が無さすぎる。ほぼ何も入らない小さい工具入れがあるだけ。 ②ヘルメットホルダーがしょぼい。さっきの工具入れからホルダーを出して、鍵でシートを上げて・・・とにかく、めんどくさい! 買い物...
ハンターカブでソロツー

ハンターカブ初めての夏!フルメッシュジャケットをコスパとデザインで選ぶ

なかなか正解の見えないバイクウエア選びですが、私の基準はコスパとデザインです。 限られたおこづかいの中で賢い買い物が求められますね。 ハンターカブにはレーシングウエアみたいな派手な柄は合わないので、シンプルなデザインも大事。 春、秋の私のウ...
ハンターカブでソロツー

バイクウェアっぽくない!シンプル・渋くて安全なプロテクターを考えよう

バイクウェアのイメージは、カラフルで大胆な柄、レーサーのような派手なデザインが多いですよね。 私はそれが少し苦手です。 50代までバイクに触れてこなかった理由のひとつはこの派手ファッション問題でした。 キャンプや登山の移動手段としてバイクに...
ハンターカブでソロツー

初めてのライディングシューズはRSタイチの「ドライマスター フィット フープシューズ」がベストチョイス

バイクで立ちごけとかカーブで滑って転倒なんていう動画を見ると、たいていバイクの下に足が挟まってます。 重たいバイクと道路に足が挟まるってことは足首、つまりくるぶしにケガする危険性が高いってことですよね。 50代で大けがは絶対避けたい私として...
ハンターカブでソロツー

50代にして人生初のバイク免許。「小型2輪AT免許」に挑戦する。

私、今まで、バイクって若い人の乗り物って思ってました。 だから50代のおじさんが教習所に通うって、恥ずかしい!って考えてました。 でも憧れのハンターカブに乗るためには免許が必要です。 だったら教習所行くしかない。 で、勇気を出して教習所に通...
ハンターカブでソロツー

50代にして人生で初めてバイク用グローブを買う。大人が選ぶなら「Helstons ヘルストン」一択です

CT125 ハンターカブに乗りたい!その一心で、先日、小型2輪AT教習を申し込んできました。 教習にあたって必要なものとして、ヘルメット、グローブ、くるぶしが隠れるシューズの3つを用意するように言われました。 ヘルメットは別の記事を載せてい...
ハンターカブでソロツー

50代にして人生初めてのバイク免許小型自動二輪AT自動車学校へ入校する

免許もバイクまだないけど、50代にして人生初のヘルメット「SHOEI EX-ZERO」を買い、 気分も上がってきました。 次にすることは、そう、運転免許を取ることです。 ということで、ある真夏の日曜の昼下がり、近所の自動車学校へ話を聞きに行...
ハンターカブでソロツー

50代にして人生で初めてバイクのヘルメットに一目ぼれ。SHOEI「EX-ZERO」の魅力。

バイクに乗りたい。バイクでソロキャンプに行きたい。ラーツーもしたい。 でも、バイクに乗るには免許がいるし、免許を取るには教習所に行かないと。 教習所に行く前に欲しいものがある。それはヘルメット。 ハンターカブに似合うヘルメットを買うことから...