退職後の生き方、お金、ブログ、趣味
巨大なビカクシダをかっこよく飾るコルク板付けとオリジナルスタンド|インテリアグリーンで単身赴任の一人暮らしを彩る
以前からなんとなく欲しかった「ビカクシダ」をたまたま新潟のグリーン市場で見つけました。 3,000円でかなり大きな株が売られていたので迷わず買いました。 単身赴任をしている東京まで運び、株分けをしようと試みましたが勇気がなく諦めました。 そ...
50代にして人生初の単身赴任で、狭い部屋につくるホームジム
単身赴任は筋トレパラダイス!なんとか部屋をジムにしたい 私にとって一番大事なものは「家族」です。 ただし、家族の存在は「筋トレ」にはマイナスになることが多い。 例えば、筋トレのアイテムたち(懸垂台、ダンベルベンチ、ダンベル2個・・・)は場所...
アガベの「胴切り&縦割り」で、徒長してしまったアガベをリセットする方法
アガベ育成の最大の敵が「徒長(とちょう)」です。 アガべの葉が変に伸びてボール型のフォルムが崩れ、美しさがなくなってしまう現象が徒長です。 きれいだった形がいびつになってしまったら、申し訳ないけどアガべに対する愛情も半減してしまいます。 「...
50代から始める、大人の男の趣味おすすめ10選
50歳を過ぎた頃、私はこのような不安を感じていました。 管理職になり、仕事が面白い時期は過ぎてしまった。 子育てもひと段落し、自分の時間を持てるようになったが、何かむなしい・・・ このまま歳をとって定年を迎えて自分は大丈夫なのだろうか? ま...
50歳から始める投資信託。定年後を楽しむ資金を自分のおこづかいで貯める安全で確実な方法
こんにちは、50代プチ冒険家デ二ロウです! 「定年したらおこづかいが減って、やりたいことなんてできなくなるのかなあ」 50歳を過ぎてから漠然とそんな不安を感じていました。 でも貯金ってなかなかできないし、どうしたら自分のおこづかいからコツコ...
50代からはじめる「男のベランダドライガーデン」に挑戦する。
ドライガーデンとはどんなガーデニングか ドライガーデンとはその名の通り、ドライ、つまり水やりがほとんど必要ないガーデニングです。 南米の乾燥地帯の植物が主役で、アメリカの西海岸のサーファーの文化でもあります。 大きめの岩の間から植物」が生え...
50代ではじめる男のダイエット。老けて見えない、私が筋肉を残して痩せた方法
50代を過ぎたとたんに腰回りに浮き輪のような脂肪がつきました。 鏡に映るもっちりした中年の身体を見るたびに自己嫌悪におちいる日々。 いくら筋トレをしても、筋肉の上に脂肪がかぶさっているので6パックは顔を出しません。 でもTVで急に痩せた芸能...
プロテインとEAAで筋トレの効果倍増。50代からのカラダづくりには欠かせないサプリメント。
筋トレ初心者にはプロテインって必要なんでしょうか? プロテインって結構高いし、どれを買ったらよいのかわからない。 筋トレしていても筋肉が思うように大きくならない。 筋トレ初心者だった私は、このような疑問や悩みを抱えていました。 今は毎日プロ...
50代にして人生初のベランダガーデニングseason1を総括する
海外のリゾートに行けなくなり、マンションのベランダをリゾートにしようとベランダガーデニングを始めたのが1年前でした。 この間、いろいろな喜びや失敗もあり、気づいたことも沢山あります。 ということで、これからマンションのベランダでガーデニング...
実体験発信型ブログのすすめ
ブログを書く意味や目的は人それぞれですよね。 日記や記録として 他人に「いいね」してもらうため(承認欲求というやつ) アフィリエイトや物販で稼ぐため 会社やお店の宣伝のため 家族や友人への近況報告として 中でもビジネスとしてブログを書いてい...